サイゼリアのランチ

モーニングのことを書くといった舌の根も乾かぬうちに、ランチを紹介するのも気が引けますが、創大に行く日の昼は京八駅前のサイゼリアでランチを食べています。降りてすぐのところがスクールバスの発着所なんです。

サイゼリアは、まだお店が八王子と千葉の稲毛ぐらいにしか無かった頃から利用しています。もともとはご兄弟で営業していたレストランだとか。八王子店では常連になったので、お金の無い学生のこととていろいろ融通してもらいました(ご飯の量だのドリアのサイズだの)。親友の一人も古いほうの京八店でアルバイトしていました。昭和の話です。

この春足を痛めたときに、たまたま寄ったら店員に気が効く人がいて、入り口に近く、ドリンクバーも近い席に案内してくれたので、この店には大きく丸をつけて、足が治って以降も出来るだけ通うことにしています。他にも何人かの常連さんがいて、女性店員さんに話しかけたりしているので、彼女の人柄がこの店の繁盛に一役買っているような気がします。

最近のランチにはソーセージが付いて、値段は同じく600円。お値打ちです。今日は、ハンバーグとソーセージと竜田揚げ。

DSCF0222

接写してみると

DSCF0221

ちょっとグリージー(脂っこい)ですかね?これにドリンクバーが付いて600円は安いです。いつもジンジャエール(最初にのどの渇きを癒す)→ウーロン茶(食事とともに)→コーヒー(食後)→カプチーノ(デザート代わり)と進めています。高校生や大学生で無いので10杯とかは飲みません 😛 そんな中からカプチーノを接写。

DSCF0234

よい店ですので、皆さん行ってみてください。

猛暑の四谷いーぐる

久しぶり(といっても一ヶ月ぶりぐらい)に四谷のジャズ喫茶「いーぐる」に行ってきました。お聞かせ専門では、都内でも数少ない純正ジャズ喫茶です。

しかし、昨日の四谷は暑かった!梅雨明けしたのでしょうか、強い日差しが照りつけて駅前の交差点のところなど砂漠のようでした。

DSCF0146

正面の新宿通りをまっすぐ新宿方面へ歩いていくと、すぐに見つかります。

DSCF0147

いつも携帯のカメラで撮影していたので、薄暗い店内はアップに耐えられるものがなかなかなかったのですが、今回はご自慢のデジカメを携えていたので、撮影してみました。

DSCF0148

私がひそかに思っていることですが、この席がこのお店のベストポジションで、正面のJBL2台のちょうど真ん中に陣取り、左手にはレコード室が見え、さらに演奏中のLP、CDのジャケットがすぐに見られる位置なのです。暑かったのでふだん頼まないアイスコーヒーを注文。

音楽のほうは、この日どういうわけかずっとアナログがかかっていました(CDプレイヤーが壊れていたのでしょうか?)

Freddie Hubbard: Here to Stay (Blue Note)
フレディーはマイルスから「練習しすぎてだめになった」などと酷評されていますが、この時期の演奏は実にいいですね。驚くべきはそのサウンドの一貫性で、映画『ラウンドミッドナイト』のときと同じような甘いサウンドがときおり聴けます。

Roland Kirk: In Copenhagen (Verve)
ローランド・カークは、『あふれ出る涙』といったアルバムタイトルや抱えていた障がい、ミンガスとのセッションや演奏スタイルから、相当重めのミュージシャンではないかと思って一時期敬遠していましたが、最近では「この人こそ、本当のエンターテイナーではないか」と思うようになってきました。このアルバムでも、ソロ中に延々コンファメを引用したり、サックスのみならず笛やハーモニカまで繰り出してブルースを吹いたりと大いに楽しんでいます。

Jutta Hipp: With Zoot Simis (Blue Note)
これは有名なアルバムですが、いーぐるの装置で、しかもアナログで聴くとしみじみと心に染み渡ります。そう、かの名演「コートにすみれを」です。

この3枚を聞いたあたりで時間も来たので店を後にしました。丸の内線四ツ谷駅のホームからは、ホテルニューオータニが見えます。この建物、角川映画『人間の証明』で登場したんですよね。ビルの上のラウンジが麦わら帽子に見えて、被害者が入っていったという設定でした。

DSCF0149

麦わら帽子ねぇ・・・

デジカメを買ったので(2)

というわけで、購入したデジカメを携えて取材(失笑)に出かけました。単にほっつき歩いただけです。またうちのパソコンのスロットにSDカードを入れても認識してくれないので、USBにつなぐカードリーダーを買いに行く目的もありました。

しかし暑い!!

いつもの河原の散歩道ですが、日が差しまくっています。

木陰で一息つきつつ撮影
木陰で一息つきつつ撮影

これで後ろを向くと、椅子やソファが用意され、ちょっとした花壇や菜園があるのですが、うーん、ひょっとしたらホームレスの人がケアしているのかもしれません。あまり覗き込むようなことをすると悪いので、おそるおそるひまわりを撮影。

sDSCF0099

ついでに花の接写にもトライしてみました。

これだけは大きい写真です
これだけは大きい写真です

ヨドバシへ行きカードリーダーを購入したあと、アメリカ産のスタバでタバコをスパスパしながらアメリカ詩をしばし読んでいました。

DSCF0110s

おなかが減ったので、久しぶりにびっくりドンキーへ行ってみました。ここの料理は脂っこいしそれほど頻繁には食べないのですが、ときおり無性に食べたくなるときがあります。今回行ってみるとなつかしの「ガリバー・ハンバーグ」が期間限定で復活していたのですが、もうそういうのにチャレンジする歳でもないのでおとなしくチーズ・ハンバーグ・ディッシュ150gにしました。

DSCF0112s

以前テレビでおさる(モンキッキ)も、ときどきドンキーが食べたくなって八王子まで来ると言っていました。学生時代、このドンキーでよく食べていたんでしょう。ドンキーのよいところは、店構えがまったく変わらず、メニューもほとんど変化していないところですかね。相変わらずアンティーク調でうす汚れ、メニューにもシーハーハーサラダが昔と変わらず載っていました。

デジカメを買ったので

衝動的にデジカメを購入してしまいました。とは言っても、ネットでじっくり値段と機能を見比べたんですけれどね。

衝動の発端は先日新宿をぶらついていてNikonのショールームに入った時のことでした。コンパクトデジカメで撮られた写真が展示されていたのですが、その綺麗なこと!一眼レフなら話は分かりますし、難しいカメラで難しいことすれば難しくもきれいな写真が取れるのは納得できます。しかし、簡単なコンパクトカメラでここまでとは・・・

そのまま西口のヨドバシに行こうと思ったのですが、ヨドバシカードを忘れた(この前の定期入れの更新で出した後、入れていなかったのです)ことに気づき、後日買うことにしましたが、これが良かった。

家でネットを使って調べてみると、Nikonだけでなく、いまのコンデジは相当機能も画質も上がっていることが分かりました。塾長が最近購入したSonyのCyber-Shotはカールツァイスのレンズを使っているし、Panasonicはライカのレンズ。もう目移りします。

そんな中、価格コムの口コミ情報で特に投稿写真の数が多かったのが今回買ったフジフイルムのFinePix-F200EXR。とりわけ、この3枚の写真にやられました。

1.猫のふわふわ感が

2.塩の粒まで!

3.窓のカーテンのひだまで

これらは相当の腕前の人が撮ったものなので、今すぐ塩南京豆を買ってきてパチリと撮っても撮れるわけはないと思いますが、「こういう写真を撮りたい」、というモティベーションになります。カメラのレビューとして、こうした写真は非常に雄弁ですね。

ということで、早速購入したわけです。

あさごはん

最近、朝食を食べるようにしています。以前は「朝飯なんて、食べたくないのに食べていたら、むしろ病の元」と言い張っていたわけですが、いまも別に朝食が健康の元だと改心したから食べているわけではありません。食べたくなるから食べているんです。

とはいえ、朝1人で朝食の支度をするのは面倒くさいので、もっぱら外食でいわゆるモーニングセット。でも、外の朝はなかなか良いんです。

今朝は松屋の「ソーセージエッグ定食」390円。定番です。

090708_0641~01

これは小鉢を一つ選べるようになっていて(何を選べるのかよく分かりませんが)、私はもっぱら納豆。こうすると栄養のバランスも良いようです。さらに、今週からか今日からか漬物と納豆用のねぎが付くようになって、さらにバージョンアップしました。

またお値打ちなあさごはんを見つけたら、アップします。

パスケースを買いに

普段から財布は持ち歩かないのですが、電車に乗るときのパスモやキャッシュカード、クレジットカードをまとめておくために、これまで教科書屋からもらったパスケースを使っていました。よく見かけるタイプのものでパス入れの部分に楕円形の穴の開いた透明なプラスチックが貼られたやつです。しかし、このプラスチックフィルムが革と比べると格段に持ちが悪く、すぐひびが入りますね。これまで騙し騙し使っていたのですが、この前ズボンのポケットに仕舞うときに、そのひびを引っ掛けてしまい、ジャギーなフィルムの先端が外側に立ち上がってしまいました。こうなると、服を傷つける恐れがあるのでもう使えません。

というわけで、パスケースを新調することにしました。そもそも、あのプラスチックフィルムは「見せる式」の定期券が前提です。スイカやパスモのようなICカードでは不要なわけです。そして、いくらいい革を使っていてもフィルムの寿命に左右されるようでは使い物にならない。こう考えて、プラフィルムのない形のものをネットで探した結果見つかったのが「キプリス」というメーカーのパスケースでした。

新宿の各デパートで売っていることが分かったので伊勢丹→小田急→京王と回ったのですが、お目当てのものがない・・・しかし、最後にいったタイムズスクエアの高島屋でやっと見つけて購入しました。

090702_0924~01

パス入れの面はこのようになっていて、フィルムを使っていないので剥がれる心配はありません。無染色のコードバンを使っているのでまだ白っぽく硬い感じですがこれからどうなっていくのか楽しみです。