wordpress

WordPressとSimple Tweetの連携が

あまり上手く行かない。最初は

"Simple Tweet: Error!!! - Read-only application cannot POST"

というメッセージが出た。これはセッティング画面で"Read and Write"を選び治すことでクリアできたが、今度は

"Simple Tweet: Error!!! - Could not authenticate with OAuth."

ってのが出てきて再び頓挫。TwitterからのPINを再取得することでクリアできた。

そして投稿。Server Errorが返ってくる(ものの、Twitterには更新告知が投稿されている)。

wordpressを2.9に

このブログを含めて私のサイトはwordpressというプログラムを使って構築しているわけですが、今回このプログラムのバージョンが2.9になったということでアップデートを図りました。

ところがこれまでのようにチャラチャラと簡単にアップデートできない。MySQLというデータベースのバージョンを5以上にしなければこのアップデートは不可で、私が使っていたのがバージョン4のデータベースサーバー。これをバージョン5にアップするためにはサーバーごと移転しなければならない。

つまりこれまでのアップデートが部屋の模様替えに過ぎなかったのにたいして、今回のはお引越し。荷物(データベース)を全部まとめて4のサーバーから出て行き、5のサーバーにそれを移し変えなければいけないわけです。そしてこの時、いったんデータベースを削除する必要があり、これが怖い。もし引越しに失敗したらこれまでのすべての記事がパー、、ということはないにしても、復旧には相当の時間がかかる模様。

ということでしばらく躊躇していましたが、今日は天気もいいし、思い切ってやりました。

参考にしたのは

Waviaei

いや参考にしたというより、この記事に書かれていることをそのまま守って実行したら何のトラブルもなく移行できました。

しかしこのアップデート、どこがどう変わったのかよく分からない 8)

ブログデザインの変更

なんだかしょっちゅうやっているようですが、再びブログのデザインの変更をしました 😳

今回の理由はページ幅に関する問題です。私が最初に刺激を受けたサイト構築のためのサイト(ブログではなくてhtmlやcssを自分で書いていくものです)には「ページ幅は固定すべし」ということが書いてありました。

Webサイトのページ幅には可変幅(flex-width)と固定幅(fixed-width)というのがあって、可変幅でページを作るとブラウザーのサイズを変えた時に文字が回りこむ。いっぽう、固定幅だとブラウザのサイズ変更によっても文字は回り込まずに右端で切れてしまい、代わって下に横スクロールバーが出ます。

こう考えると可変幅のほうが応用も利くし優れているように聞こえますが、反面デザインが崩れやすいんですね。私も固定幅で主にサイトを書いていて、その頃は1024×768のディスプレイが主流で、800×600のユーザーもそこそこいたので横幅を700に固定して作りました。その後自分でhtmlを書かずMovable TypeやWordpressといったブログソフトを使用するようになって、デザイナーの書いたデザインを借りるようになっても横幅700の固定幅を主に使用してきたわけです。

先日まで使っていたデザインは、これに対して可変幅のもので800×600やせいぜい1024×768ならいいのですが、うちで使っている1280×1024だと異様に横幅が長い=一行の字数が多いということになるんですね。これは読みづらい。英語ならそれほど無理のない長さなんですが、日本語だとぱっと頭に入る長さを超えてしまっている。色彩やデザインの感じに惚れて導入しましたが、数ヶ月使っていやになりました。

ということで、再び固定幅のデザインを採用したわけです。

WordPress 2.3

I've just upgraded WordPress to version 2.3, code named "Dexter Gordon". I could do that without any problem, though I needed to update current skin (Mystylook) and Google-Sitemap-Generator into the latest versions.

↑ は英語のフォーラムにpingを打つので書いておきました。Wordpressを2.3にアップグレードしました。

WordPressは前々からジャズ・フリークが関係しているような気がしていました。というのも標準で装備されているプラグインの中に "Hello Dolly"というものがあって、これは管理画面の各ページに "Hello Dolly" の歌詞の一節が出てくるというモノです。"Hello Dolly"とはルイ・アームストロングのヒット曲で、全盛時代のビートルズを抜いてトップチャート1位を飾ったことでも知られています。

そして今度はVersion 2.3のコードネームが「デクスター・ゴードン」。jazzのブログでも取り上げていますが、テナー奏者で映画『ラウンド・ミッドナイト』の主人公、デイル・ターナーを演じたモダンジャズの大物です。

今回のヴァージョンアップでタグ機能がサポートされたようなので、おいおい試してみようと思います。

WordPressをアップグレード

WordPressの公式サイトでプログラムのアップグレードがアナウンスされていたので、アップグレードしました。

WordPress 2.2.1 › wordpress 2.2.2へ

いくつかの技術的なバグが修正されただけのようなので、使っていてもよく分かりません。このブログの場合、サイドバーの "Categories"と"Archives"がドロップダウン式のメニューになっているので、W3Cのサイトで評価してもらうと"Invalid"になってしまうのですが、今回も修正されませんでした。手書き修正したいところですが、Widgetという便利簡単プログラムを使っているので、一体何処を修正したらいいのか分からずに困っています。実質的に何か不具合があるわけではないのでそのまま利用しているところです。

携帯に対応しました

WordPressのブログには、プラグインといって後から付け加えて機能を拡張するプログラムがたくさん出ています。

そんなプラグインを利用して携帯に対応しました。

WordPressで作ったブログを携帯で閲覧するためのソフト
Mobile Eye+

同じく携帯から投稿するためのソフト
SOMY Mobile Gate

学校のブログのように素早い更新に活躍してくれそうです。

ちなみに、下の紫陽花の記事は携帯から画像ごと送ってみました。文章がブツ切れなのは携帯だと字が打ちづらいからです 😐

ブログを新しくしました

急に思い立って、ブログを新しくしました。

"Movable Type"から"WordPress"への変更です。これまでも特に不具合は感じていなかったのですが、なんとなく飽きてきての変更です。
それにともなって、これまでトップページ、日記のブログ、書評のブログ、文房具のブログを分けて立てていたものを統合しました。各記事はカテゴリーによって分類されているので、カテゴリーのドロップダウンを開いてください。ただ、ジャズのブログだけは以前と同じく分けて立てています。記事の量やデザインの関係です。

これからもよろしくお願いします 🙂