写真で振り返る2015(私家版)
初日の出は東側に高い雲の壁があって、時間をおいてやっと太陽が顔を覗かせた。 創価大学が初の駅伝出場を決め、応援で盛り上がっている最中、私は多摩動物公園に行ってきた。 長年便利に利用させてもらったダイ...
初日の出は東側に高い雲の壁があって、時間をおいてやっと太陽が顔を覗かせた。 創価大学が初の駅伝出場を決め、応援で盛り上がっている最中、私は多摩動物公園に行ってきた。 長年便利に利用させてもらったダイ...
8/7から8/9まで、八王子祭りが開かれていた。 初日、8/7(金)。まだ仕事があったので帰りがけにもつ焼きとビールを飲み、居囃子の撮影にとどまった。 8/8(土) 仕事のため太鼓はとれなかったが、居囃子と夕刻の民謡流しを少々。...
From spring vacation to the Golden Week in May, I took night views around Tokyo. Tokyo Station from common angle with HDR processing. A foggy night in …...
今年もパシフィコ横浜で開催されたCP+に行ってきた。 Nikonブースに到着したら写真を撮ってつぶやくとカメラが当たるというキャンペーンをやっていたのでさっそく(くじ運のない私はとうぜん当選しなかった;;)。 その後...
春夏秋冬と書くと一年は春から始まるようだが、実際には冬から、しかももっとも森閑とした冬から始まる。 だがしかし、この侘びしさの中に力強さを秘めた、武蔵野的風景のキャンパスがもっとも好きである。 や...
2013年の秋に、ふとAmazonで見かけたミラーレス機が安かったので発作的に購入し、そのまま写真にどっぷりと嵌まってしまった一年であった。 初日の出。とてもよい天候であった。 明治の学生が指摘した灯る学費 寒すぎて...
横浜みなとみらいで開催されたCP+2014に行ったことは前回の記事に書いたが、その際タムロンブースで新美敬子先生のセミナーを聴いた。その折り、マルタ島での「ナポレオン祭り」の写真を紹介しつつ、「このように被写体の外側...
横浜みなとみらいで開催中のCP+に行ってきた。翌日から雪の予報が出ていたので、初日の2/13(木)に行くこととした。 翌日の雪を予感させるような曇り空 Nikonブース Canonのトークショー Nikonのセミナー司会者 綺麗なモデルさんた...
創大キャンパスは冬の侘びて寂びた景色が好きだと前から思っていたが、これは私の武蔵野に対する憧れから来るようだ。本来の武蔵野地域が開発によってその面影を失っていく中で、まだ武蔵野の面影を留めているのが創大...
日差しがよくぽかぽか陽気という予報を信じて京王百草園に行ってきた。天候は予報に反してポカポカしているものの曇りがちであったが、少しぐらい曇っていた方が絞り開放でもフィルタをかませず写真が撮れるので,結果...
Tag: Photos