モニター新調
この不景気のさなか買い物ネタばかりでひとり景気いいのかというと大違いで、古いモニターが壊れてしまった。 先週金曜日の朝、いつもの通りパソコンを立ち上げてサイトをブラウザしていたら、突如モニターのコントラ...
この不景気のさなか買い物ネタばかりでひとり景気いいのかというと大違いで、古いモニターが壊れてしまった。 先週金曜日の朝、いつもの通りパソコンを立ち上げてサイトをブラウザしていたら、突如モニターのコントラ...
治癒 3週間目あたりから急にくっつき始めたらしく、4週間目では、まだ一部くっついていないのでピン抜きを見送り、5週間目でほぼ完全にくっついたのでピンをシュッと抜く。 改めて見ると、小指が変に白い。嫌な予感がし...
術後ケア 手術の時、「差し込んだピンを埋めてしまう方法と、先端を表に出しておく方法があります。埋めれば風呂にも入れるし、手も洗えます。ただし抜くとき再び切開する必要があります。一方、先端を出しておくと手...
手術 白山の学校でも学生に話して笑われ(/_;)、同僚の先生に話して「是非手術を受けなさい」と励まされたりした。ある先生は姑の介護中に人差し指を骨折し、介護の忙しさで病院にも行かなかったら指が曲がらなくなったと、...
手術前日 火曜日に仁和会に行くと、紹介状特権というのかさっそく診てもらえることに。 「これは手術した方がいいですね。指というのは変なくっつき方するととてもやっかいなんですよ。」と、断るつもりが顔に出てい...
骨折 翌日起きてみてみると、まだ腫れが引いてない。これは平先生行き決定。午後から丹木町の大学なので、午前中に行ってしまおうと9時ぐらいに行くと、もうお年寄りで満員。受付嬢にどれぐらいかかるか尋ねると、「多...
指の怪我もほぼ完治して、キーボードを普通に打てるようになったので、今回の怪我の顛末について記しておこうと思う。 きっかけ 5/27(日)、いつものようにサックスの練習をした帰り、大横町の交差点を通りかかったら、いか...
Monthly Archives: July 2012