Author Archives: fukao

About fukao

K. Fukao

「つきのない女」

結局『相棒』は2話連続だったようで、先週のエピソードが今日の昼間に再放送され、夜は続編が放送されたのですっきりと観られました。「今日は昼夜どんな用事も入れず家にいよう」と固く心に誓っていましたが、とくに用事が入ることもなく雪の天候だったので家でじっと相棒を観たわけです。

やはり昼の再放送を観た時に、池田政典のような俳優がその他大勢の警官になっているわけはないと見込んでいましたがその通りの展開。

また、よかった点として「青梅女子刑務所」から逃走する道すがら出てきた八王子の地名が正確だったこと。「戸吹の脇道」とか「滝山街道から甲州街道を避けて」などと、しっかりした土地の描写がなされていたことです。以前に観た2時間サスペンスに、「西八王子市の遺跡発掘現場」なんていうのがあって、何じゃそりゃと思いましたから。

鈴木杏樹はきれいですね。この源流ともいうべきシーズン4の「つきのない女」は倒叙で、かなり最初の頃から空港行きバス内での右京と幸子(杏樹)との心理戦があるわけですが、延々アップが続くわけです。きれいじゃない女優だと見る側は辛いところですが、彼女は観ていて全く不快感がない。美人というだけでなく、なんかきっぱりさっぱりしたところがあるからかもしれません。今回も、敵の鉄砲を奪ってからの展開で杏樹はかっこよかった。このキャスティングの妙が一連のドラマを可能にしたように思います。

「相棒」を落とした理由

あけましておめでとうございます。今年に入って最初の書き込みです(お正月モードの書き込みはタイマーのなせる業です)。その後ずっと書いていなかった理由はビデオの「美味しんぼ」を見ていたからです。これについてはいずれ書きます。

さて今期に入って初めて相棒を見落としました。

理由は簡単で親しい先生達との新年会の日程が今日だったからです。会場は去年と同じく「蔵っしい」。今回は蟹すきコースを注文してみました。

oister

最初に出てきたのは牡蠣です、チュルンと飲んで終わります。その後お造りやら何やらが来て最後は蟹しゃぶ。。

crab1
crab2

9時に終わる予定で組んでいましたが、結局うちに着いたのは10時過ぎ、月本幸子さんのその後は観られずじまいでした。だれか、ネタバレでもいいから教えて。

年始のご挨拶

昨年(2007)一年間、どうもありがとうございました。

2007年は私にとってまことに多忙の一年でしたが、皆様からのご支援をもって充実した日々を過ごす事ができました。

本年(2008)もまた変わらぬご愛顧をお願いいたしますとともに、皆様のご健勝・ご多幸をお祈り申し上げます。

nenga08

Pelikan Souveran 800

今はコンピュータのワープロ専門ですが、以前手書き原稿を書くときに使っていてもっとも手に馴染んだ一本といえるのがこの「ペリカン・スーヴェレーン・800」です。

DSCF0573

ペン先はM(中字)ですが、外国モノは国内よりも若干太めなので、パイロットの万年筆でいう太字ぐらいの太さがあります。ノートにMだと太すぎますが、原稿用紙の桝目にはちょうどいい太さです。万年筆というのは細くなればザラザラ、よくてシャリシャリする傾向にあり、太くなればヌルヌルするのですが同時に筆記角度が限定されてくるわけです。これを上手く研いで解消したのがフルハルターさんなのですが、私のは町の店で買ったものです。

現在、原稿用紙で書く機会が減ってしまったので、宛名書きに使っています。葉書の宛名にちょうどいいサイズなので重宝しています。

書いた宛名を写すわけにも行かないので、手遊びで書いた漢詩を写してみました。曹植の「野田黄雀行」の第一連、

sousyoku

高樹(こうじゅ) 悲風(ひふう)多く
海水 其の波を揚ぐ
利剣 掌(たなごころ)に在らずんば
友を結ぶこと 何ぞ多きを須(もち)いん

という漢詩です。

これより太い場合、ドイツ系の万年筆は横に広がる(つまり横線に比べて縦線が太くなる)ので、どちらかというとアルファベット向きになります。

年賀状書きと銀嶺コンサート

日曜日に銀嶺合唱団のコンサートに行ってきました。

その前に時間ができたので、うちで年賀状を書くことに。

年賀状

今年はじめに硯を脇から貰ったのでそれで墨を下ろして筆で書くことにしました。しかし疲れる。結局筆で書くのは恩師関係だけにし、同僚や先輩、友人にはちょこっとだけ墨字を使って、あとは例年通り万年筆で書きました。

銀嶺のコンサートは、とりわけ第3部「山本伸一曲集」のところがナミダモノでしたが、泣かそうという気が満々に見えたので、泣くものかと歯を食いしばって耳を傾けていました。まあ、半分冗談ですけれどね。しかし、生の人間の声に魅了された2時間でした。

その後一緒した法学部の先生とHUBへ。案の定トヨタカップを放映して混雑していました。心ひそかにアルゼンチンを応援していましたが、敗色濃厚になってくるとあからさまにアルゼンチン側に立って応援しました。しかし、応援むなしくACミランの圧勝で幕を閉じました。

今月の紅茶 '07-12

今月はオーソドックスに「ディクサム・ブロークン」にしましたが、飲んでみて驚きました。

アッサムの秋摘みの強烈な香りを「パンジェンシー」というのですが、今回のロットにはそのパンジェンシーが強い茶葉が入っていたようで満足です。前回のウヴァ・クオリティーといいここ数回当たり続きです。

タンドリーチキンとPMJOとショーテンガイの都合

今日は授業が早く終わったので、カフェテリアのインド料理店「マントラ」へ行きました。

新しく「タンドリーチキン・セット」がメニューに加わっていて550円という安さだったので食券を買って注文しました。

indian chiken

カレーは選べますが、今日は豆のカレーがないということで野菜のカレー、飲物はラッシー。タンドリーチキンは3ピース付いています。これで550円は安いし、美味いし、おなか一杯になります。食べ終わる頃には土曜というのに食堂が大混雑していて、おまけに学生ではなく一般市民でごった返して学生が列に並べずに困っていました。事情を聞くと市民公開講座があるとのこと。時間通りに授業を終えていたら店にたどり着けなかったことでしょう。

八王子に戻って「はり猫」に行こうと歩いていると東急スクエアの脇が騒がしい。ドラムがチンチキいって、ベースがチューニングしているので覗くと、創価大学のプリンスマーシー・ジャズオーケストラ(PMJO)がスタンバって音出ししている。はり猫は今度にして彼らの演奏を聴くことに。

PMJO 1

目の前で聴くのではなく、スタバでコーヒーを買い、タバコが吸える外のテラスで聴こえてくる音に耳を傾けようという趣向でこっちがスタンバっていると、まったくMCも曲も始まらず延々音だししているの、それも半端じゃないほどの長さ。ひょっとしたらプリマはフリージャズの集団即興演奏に転向して、実はこの音出しみたいなのが曲なんじゃないかと思えてくるほど。

そうこうしているうちに、商店会長らしき人のMCが入って、「いろいろな都合があって、あと20分ぐらいお待ちください」って言いやがんの。ホーン類は散々音出しして楽器が暖まっているし、ドラマーなんか汗かいて頭から湯気が出るほど暖まっちゃっているのに・・・間をつなぐためにサックスがジングルベルをバップでやったりしてようやく本番。ここでも、再び商店会長だか理事長だかが挨拶を始めて、演奏が始まった頃にはこっちの楽器(耳)が冷えてきたので、仕方なしに数曲聴いたところで退散。

PMJO 2

”Lena and Lenny"のメローなテーマをホーン群が一斉に奏でているところ。

こういうときに、律儀にスーツでそろえるのがうちの子達。

昼飯の竜頭蛇尾

朝、しっかり食べられたときはいいんですが、朝食抜きで仕事をしたりすると、昼頃「腹減ったぁー」状態になるわけです。

今日は朝抜きで出かけたので、カフェテリアでインド人シェフの作るカレーを食べようと思いましたが、急に思い立ってとても評判のいい「千石自慢らーめん」まで足を伸ばすことにしました。この店は東洋大の正門を出て左の道をまっすぐ行くとあるということだったので、歩いていくんだけれど、なかなかない。10分以上歩いたでしょうか、やっと見つけたら定休日 😥

sengoku

そのまましばらく歩き続けたら巣鴨駅に出てしまいました。

sugamo st

今日は曇って肌寒かったし、ジャズを聴きたい気持ちがあったので、四谷まで出て有名な洋食店「エリーゼ」で昼飯を食べて、「いーぐる」でジャズを聴いて帰ろうかと思いましたが、ふと予感がして電話の検索で今日のテレビ番組を見ると案の定『相棒』が再放送。保坂Vsんーぬくみずっ!の回なので一度見たのですが、やっぱり観たくなり、大人しく八王子に。

結局ダイエーで弁当を買って帰るという、全く竜頭蛇尾な昼飯になりました。

日本遊戯研究部とヴェルディーとデカイ木

仕事帰りに京王線に乗っていたら、アナウンサーの声というかイントネーションが頓珍漢なので大爆笑しました。

ドランクドラゴンのネタに「日本遊戯研究部」というのがあるんですが、そのネタでの塚地にそっくりで、変なところを上げるの。「ケイオ↑ーセンハ↑ー、ホンジ↑ツー」みたいな感じ。車中の人もほとんどが笑い出してました。あれ、わざとだったら相当の腕の人でしょう 🙂

八王子の京王プラザ・ホテルの前を通りかかると、小山の人だかり。何事かと思って見てみると、東京ヴェルディーのパーティーか何かで選手達がバスから降りて京プラに入っていくところでした。私が見たときは服部選手がいましたが、横の若者が「ラモスはまだか」などと言っているので、そのまま待っていたけれどでてくる気配なし。それよりも黒山と行かず、ホンの10人ぐらいの人だかりだったことが、J2に降格したとはいえ寂しい感じでした。

うちの前の寺院にデカイ木があるのですが、それが丸々紅葉して圧倒的だったので写真に撮りました。

gokurakuji

空も冬の青空で、その対照もきれいでしたよ。

gokurakuji2

紅葉も酣、でもサムイ

ここへ来て急に寒くなりました。昨日なども冷たい空っ風が吹き付けて、秋を待たずに一足飛びに冬が来たかの様相を呈しています。

大学のほうも急に紅葉が進んで、いまが酣(たけなわ)です。

road of glory 5

road of glory 6

授業が終わって教室から見ると、紅葉がより明るく見えたので撮りました。青い屋根が中央体育館。

autumn leaves 2

紅葉と寒さにあわせて、私もハリス・ツイードを引っ張り出しました。