universities

千石自慢らーめん

去年の11月以来の課題だった「千石自慢らーめん」をやっと食することができました。

以前定休日と知らずに行って喰いっぱぐれた事は「昼飯の竜頭蛇尾」に書いたとおりですが、その後行ってみたものの、長蛇の列が出来ていたりして戦意を喪失し、引き返してきたことが1?2度ありました。今日は土曜日なので開いており、おまけに暑かったせいか列も出来ていなかったので入ることに。

sengoku ramen1

初めてなので、とりあえず全部入り、オールインワンを頼んで待つこと15分(どこかのブログにも書いてありましたが、この店のシステムはお客が注文したら作るのではなく、ある程度注文が溜まってから一気に作るようです。だからそのセッションの最後のほうならすぐ来た感がある一方で、最初のほうの人は待たされた感が十分なわけです。私は真ん中よりちょっと後だったようで、おまけに麺硬めだったせいでわりと早く来た感じがしました。)

sengoku ramen2

全部乗せとは「チャーシュー」「メンマ」「モヤシ」「海苔」「鶏ロースト」「角煮」「味付け卵」が乗っています。直前に学生さんから「かなり脂っこいですよ」と教えられていたので、「脂少なめ」と注文したんですがそれでも背脂が一面に乗っていてオイリーでグリージーでした。店員も「はい、脂少なめ」と言って出してきたのでこういうものなんでしょう。

麺は太麺でスープは醤油とんこつ。わりと平板な味で脂で食べさせる感じです。角煮の味が濃かったのですがモヤシと調和して美味しかったです。チャーシューは一枚ぎりしか乗っていませんでしたが、トロチャーシューであっという間に溶けていきました。チャーシューとは反対に煮卵は半熟ではなくハードボイルド。ハードボイルド派の私としてはOK。

しかし、なんといっても白眉はローストチキンで、皮の焦げた感じが美味しく、追加注文したくなるほど。

食べ終わったらスープの表面が背脂で真っ白だったので、飲み干さずに残しました。

背脂に苦戦しながら食べていると、後ろで「脂多め」とか言っている人がいて、気になって振り返ってみると凄く痩せた人でした。まったく世の中分からないものだと思いました 🙂

一度行きたい店

edacoffee

白山で一度行きたい店があります。

上の写真の江田珈琲店。店は大学から本駒込に行く道すがらにあり、店の前を通るたびに寄りたいと思うのですが、本駒込に行く時はそれなりの用件があるので、いつも寄られずじまいです。

今日は有楽町で学会があるので、本駒込をまわりました。

鉄ちゃんではないけれど

テレビでタモさんが「俺は電車に乗っても、ずっと先頭車両の窓から外を眺めているからあまり気づかれない」と言っていましたが、鉄ちゃんではない私でも、運転士席の窓の外を流れる風景はなんかロマンを感じます。しかし、ロマンよりも睡眠、詩情よりも休息ということで、普段は出来るだけ席を確保してそこで本を読んだり寝たり、また本を読んだりしながら車上ライフを過ごしているわけです。

今日は用事があったので京王線周りで帰宅しましたが、高幡不動を過ぎたらめっきり乗客が少なくなり、目の色変えて席を確保しておく必要もなくなったので、立ち上がって運転席の外へ向けて写真を撮りました。

長沼駅へ近づく時、道路の用語で言うと"サグ"というのでしょうか、いったん下ってまた上る状態になっていることが乗っていても感じられますが、実際に見るとこうなっていました。

to kitano

そして、北野を通り過ぎて京王八王子に向かうあたりで、延々とアールが続いて遠心力が感じられる場所があるのですが、見てみるとさほどでもない。

to hachioji

ただ、この感じがしばらく続くので、「一周回ってんじゃないかしら」と思えるほど。

中央線でもトライしたいのですが、あの電車はいつも混んでいるし、隙を見て席を立つなどしようものならあっという間に他の人に奪われてしまうという、生存競争の激しいラインなので、なかなか出来ません。

専修大で研究会

専修大学の神保町校舎で所属学会のワークショップがあったので行ってきました。

しかし、道に迷って弱りました。大きな建物が目印という以前の認識が災いしたようです。だってほとんど全部大きな建物なんだもん。そこでなんとなく「あれじゃないかな?」と見当をつけて向かった先が大いなる見当違いで、神保町の駅に着いてから30分後ぐらいにやっとたどり着きました 😆

内容は小説がテーマで、私のような詩の研究者にはあまり馴染みのないものでしたが、それでも「手法」とか「観点」といった部分では共通するものもあるので、大変タメになりました。というか、こういう学術的な会合に参加すること自体久しぶりなので、刺激というか眠っていた記憶が呼び覚まされるような感覚を覚えました。

久しぶりに研究意欲が湧いてきています。

タンドリーチキンとPMJOとショーテンガイの都合

今日は授業が早く終わったので、カフェテリアのインド料理店「マントラ」へ行きました。

新しく「タンドリーチキン・セット」がメニューに加わっていて550円という安さだったので食券を買って注文しました。

indian chiken

カレーは選べますが、今日は豆のカレーがないということで野菜のカレー、飲物はラッシー。タンドリーチキンは3ピース付いています。これで550円は安いし、美味いし、おなか一杯になります。食べ終わる頃には土曜というのに食堂が大混雑していて、おまけに学生ではなく一般市民でごった返して学生が列に並べずに困っていました。事情を聞くと市民公開講座があるとのこと。時間通りに授業を終えていたら店にたどり着けなかったことでしょう。

八王子に戻って「はり猫」に行こうと歩いていると東急スクエアの脇が騒がしい。ドラムがチンチキいって、ベースがチューニングしているので覗くと、創価大学のプリンスマーシー・ジャズオーケストラ(PMJO)がスタンバって音出ししている。はり猫は今度にして彼らの演奏を聴くことに。

PMJO 1

目の前で聴くのではなく、スタバでコーヒーを買い、タバコが吸える外のテラスで聴こえてくる音に耳を傾けようという趣向でこっちがスタンバっていると、まったくMCも曲も始まらず延々音だししているの、それも半端じゃないほどの長さ。ひょっとしたらプリマはフリージャズの集団即興演奏に転向して、実はこの音出しみたいなのが曲なんじゃないかと思えてくるほど。

そうこうしているうちに、商店会長らしき人のMCが入って、「いろいろな都合があって、あと20分ぐらいお待ちください」って言いやがんの。ホーン類は散々音出しして楽器が暖まっているし、ドラマーなんか汗かいて頭から湯気が出るほど暖まっちゃっているのに・・・間をつなぐためにサックスがジングルベルをバップでやったりしてようやく本番。ここでも、再び商店会長だか理事長だかが挨拶を始めて、演奏が始まった頃にはこっちの楽器(耳)が冷えてきたので、仕方なしに数曲聴いたところで退散。

PMJO 2

”Lena and Lenny"のメローなテーマをホーン群が一斉に奏でているところ。

こういうときに、律儀にスーツでそろえるのがうちの子達。

昼飯の竜頭蛇尾

朝、しっかり食べられたときはいいんですが、朝食抜きで仕事をしたりすると、昼頃「腹減ったぁー」状態になるわけです。

今日は朝抜きで出かけたので、カフェテリアでインド人シェフの作るカレーを食べようと思いましたが、急に思い立ってとても評判のいい「千石自慢らーめん」まで足を伸ばすことにしました。この店は東洋大の正門を出て左の道をまっすぐ行くとあるということだったので、歩いていくんだけれど、なかなかない。10分以上歩いたでしょうか、やっと見つけたら定休日 😥

sengoku

そのまましばらく歩き続けたら巣鴨駅に出てしまいました。

sugamo st

今日は曇って肌寒かったし、ジャズを聴きたい気持ちがあったので、四谷まで出て有名な洋食店「エリーゼ」で昼飯を食べて、「いーぐる」でジャズを聴いて帰ろうかと思いましたが、ふと予感がして電話の検索で今日のテレビ番組を見ると案の定『相棒』が再放送。保坂Vsんーぬくみずっ!の回なので一度見たのですが、やっぱり観たくなり、大人しく八王子に。

結局ダイエーで弁当を買って帰るという、全く竜頭蛇尾な昼飯になりました。

紅葉も酣、でもサムイ

ここへ来て急に寒くなりました。昨日なども冷たい空っ風が吹き付けて、秋を待たずに一足飛びに冬が来たかの様相を呈しています。

大学のほうも急に紅葉が進んで、いまが酣(たけなわ)です。

road of glory 5

road of glory 6

授業が終わって教室から見ると、紅葉がより明るく見えたので撮りました。青い屋根が中央体育館。

autumn leaves 2

紅葉と寒さにあわせて、私もハリス・ツイードを引っ張り出しました。

富士山がチラ見

ここ数日晴れて空気が澄んでいるので、富士山が我が家のベランダからも見られます。チラ見という感じです。

mtfuji

手前の大きな山=高尾山の左肩越しに見える白いのが富士山。ズームしすぎでぼやけてますが。しかし、こっちがチラ見しているというより、富士山がこちらをチラリと覗いている感じですね。もう冠雪しきって真っ白です。

大学のほうもかなり紅葉が進みました。

autumn leaves

そしてこういう陽気だと、夕焼けも綺麗です。

twilight

徐々に紅葉

栄光の道の木々も徐々に紅葉してきましたが、電話のカメラで撮ると緑が強く写るようで、どちらかというと舗道の落ち葉で秋が感じられます。

road of glory 3

樹木によっては紅葉が強いものも。

road of glory 4

一方白山のほうは、都心なのでさらに紅葉が遅いのですが、ずいぶんと早く紅葉している木が一本あります。

hakusan 1

これはスカイホールの陰になっていることや、一段低いパティオのような広場に植えられていることが原因でしょう。

hakusan 2