アメリカの匂いのするノート

meadnote.jpg

学生時代、アメリカ帰りの子に「ミードノート」をもらうことがよくあった。紙質は最悪、万年筆や水性ペンで書いたら確実に裏抜けするシロモノだった。かといって鉛筆で書いてもあまり乗りが良くなくてどうにも使いでがよくなかった。作りも粗雑で、いかにも「アメリカ製!」って感じである(これが一種のステレオタイプだったという事は後に知る)。しかし、短期留学の帰国シーズンになったりするとこれを10冊近く貰ってしまう訳だ。おそらく値段が安く、アメリカ感が強いからだったのだろう、どの子も買ってきてたりした。しかも1冊に紙が120枚とか180枚とか使われているから1冊で1年分のノートになりそうな勢いなのだ。しかし、裏抜けするし鉛筆の乗りが悪い。
結局これらのノートは仕方なく片面使用で水性ペンを使ってブレインストーミングやペーパーのドラフト書きなどに使う事にした。ところがいざ使ってみると結構重宝するものなのだ。いま言ったように紙質、作りとも悪いのだが、そのたたずまいのせいで間違いなど気にせず、どんどん書いていく事ができる。またプリンとした高級な紙質のノートよりも心なしかめくるのが苦にならないし、ページを改めても気持ちが改まったりしないから、かえってアイデアが途切れずに書きつづけられる。振りかえって見れば、授業のペーパーどころか卒論の下書きにもこれが活躍していた。まだパソコンがそれほど普及してなく、ワープロは「清書用」と思われていた頃の話ではある。以前引っ越したときにまとめて捨ててしまったが、今残っていれば・・・・・やはりいつ処分しようか考えている事だろう(笑)

現在ではソニプラなどで気軽に手に入るがあまり使ってはいない。一昨年買った1冊がまだ半分以上残っている。

Leave a Reply

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.